




和紙のこいのぼり 桐箱セット
¥7,700 税込
和紙のこいのぼりや小さな薬玉(くすだま)を桐箱に入れた
端午(たんご)の節供(せっく)のギフトにもぴったりなセットです。
●こいのぼり
江戸の空で泳いでいた和紙のこいのぼりをイメージし
背中にはかわらしい金太郎を乗せました。
男の子の健やかな成長を願った端午の節供のヒーローです。
彩色は、友禅作家の鈴木三千絵さんにお願いしています。
鈴木さんの古典と自然への眼差しを写したような色合いは
日本画に使用される日本独自の画材である顔彩で彩色されています。
和紙は、徳島県吉野川市の阿波(あわ)和紙をご用意しました。
奈良時代に忌部氏が作った紙を朝廷に献上した、という歴史ある和紙です。
こいのぼりの一番上にある五色の吹き流しもセット。
陰陽五行説では最強の魔除けを表します。
●薬玉(くすだま)
菖蒲とよもぎをドライにした小さな薬玉もセットにしました。
菖蒲湯などで使われるように、こちらも香り高く邪気を祓ってくれる
端午の節供ならではの植物です。
結んであるのは、神事に使われる精麻。
麻は生長が速く、神聖なものとされてきました。
小さなセットですが、細部にまでこだわって作られています。
桐箱は、このセットのために石川県小松市の北村木箱(株)さんにお願いし
丁寧に職人さんが1つずつ作ってくださいました。
奉書と水引でお祝いらしいお包にして、お届けいたします。
コンパクトなサイズなので、玄関やお部屋のちょっとしたスペースに
飾って楽しむこともできます。
さらに端午の節供が楽しめるこぼれ話をいろいろとしたためた
ウォールペーパーも入っています。
壁新聞のように貼って楽しむこともできます。
桐箱セット)約23cm×約14cm×約6cm
・こいのぼり一匹(金太郎つき)
・吹き流し
・小さな薬玉
・端午の節供ウォールペーパー(A3サイズ)
※こいのぼりと金太郎は1枚ごとに手塗りしますので、仕上がりは少しずつ異なります。ご了承ください。
※写真の薬玉は生の状態です。現物は長く楽しめるよう、ドライにしてお届けします。
※4,5枚目の写真はイメージです。中のこいのぼりの色は現物とは異なります。
-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,700 税込